PHP
Entries
xFramework & xFrameworkJX & xFrameworkBuilder
- Date
- 2007-06-11 (月)
- Category
- PHP
久々にまじめなものをっと。
最近モブログ機能に盛り上がって(時代遅れ)メシ食ったらとっては乗っけてみたいなことしかしてなかったので・・・。
さてさて、xFrameworkについて久々に記事を書きます。
現在サイトをリニューアル中なのですが、なかなか公開できないのには訳がありまして、xFrameworkJX/xFrameworkBuilderというxFrameworkが作られた(っていっても作ったの僕ですが)最大の理由の部分の調整に四苦八苦しています。
前にちょろっと書いたかもしれませんが、xFrameworkJXというのはxFramework Javascript eXtensionsというJavascriptによる拡張ライブラリを指します。拡張ライブラリといっても、単体で利用することも可能です。
xFrameworkJX自体は圧縮した状態で、無償提供を予定しています。また、実際の内部の作りはクラス化してドキュメント生成もできるようにしているので、カスタマイズしたい企業などに対しては別途有償サポートも行うつもりでいます。
そして、そのxFrameworkJXを使用してxFrameworkを使ったサイト構築を行うためのxFrameworkBuilderなのですが。xFrameworkJXのUIライブラリと呼ばれる部分の制作に四苦八苦していて実際進行が遅れています。
ただ、おおよその機能はできていたので、数ヶ月以内にDEMO等を公開したり、弊社のクライアント様にご説明したりできるような状況が見えてきたといえば見えてきました(どっちだ)。
AJAXの利用や、12ブラウザ(WinIE6,7/WinFireFox/WinOpera/WinNetScape7/MacSafari/MacOpera/MacFireFox/MacMozzila/MacSunrise/MacCamino/MacNetscape)
に対応しているライブラリ集などの利用は実際に便利ではないかなぁと思っています。
業務アプリケーション開発においてJavaScriptを使用する際に、何かとブラウザ誤差を吸収する労力は馬鹿になりません。おかげで馬鹿にならない状況になってますが(笑)
もう一息で公開できるかなぁと思うとがんばれそうなのですが、何かと業務もやっていかないとご飯食べられなくなっちゃうので、バランス取りが一番大変です・・・(切実)
実際xFramework自体は案件でいろんな方に使っていただけています。
ただ逆に仕事じゃないところでの利用は・・・あんまりないのかな?(苦笑)
個人的にはそういう趣味みたいな感じで使っている人からの問い合わせ待ってます(ぉ
正直、構造・設計などまだまだやる部分について、できてはいるんです。実装する時間と労力が無いんです・・・。ってことで興味がある人は連絡ください。手伝ってください(ぉぃ
って感じで。
そろそろまともな技術情報でもたまぁにはかくかなぁ・・・。
近々いくつかできているUIでもこのブログに乗っけてみますね。
ではでは。
- Comments (Close) : 0
- TrackBack : 0
xFrameworkリリース
- Date
- 2007-02-18 (日)
- Category
- PHP
深夜にこんばんわ、小堤です。
先日なんとかxFramework2.1.1をリリースできました。
いや、マイクローバージョンUPじゃないんだけどね・・・。
ってことで、細かい修正や、機能追加はマイクローバージョンで。
大きな機能追加とかはマイナーバージョンで。
って切り分けていきたいと思ってます。
Linuxとかでよくあるように、偶数は安定版みたいな扱いにもしたいなぁ。と。
で、xFrameworkBuilderという、xFramework上でアプリケーションを作成するためのIDEを
開発着手しました。
実は1年前に一度パイロット版として作っているんですが
xFramework2でフレームワーク自体が大きく変わったのと、性能も良くなったので
それにあわせての正式作成です。
ブログとかでちょっとずつお披露目できればとおもっています。
- Comments (Close) : 0
- TrackBack : 0
xFramework最新版リリース間近&xFrameworkBuilder
- Date
- 2007-02-14 (水)
- Category
- PHP
久々に、xFrameworkねた。
というか、ブログが久々。
ってわけで、xFrameworkの最新版をもうすぐリリースしますです、ハイ。
バージョンをどうしようか実はまだ悩んでいるんですが、前にいったようにUTF-8版とSJIS版、両方だそうかなぁとおもっているわけです。
んで、xFramework(バージョン1)のときにサイトに書いてあった「Online Development」という形を実現するためのものがxFrameworkなんです。
それを実際に行うのがxFrameworkBuilder。
xFrameworkBuilderは、売り物になります。買ってもらえるようなものにちゃんとしますからぁ(T_T;
で、そのxFrameworkBuilderの基本設計書と画面設計書、そして詳細設計書なんかを作り始めています。おかげでこんな時間です。
新しいものを作る時=徹夜。
って・・・しょうがないのかな。
xFrameworkBuilderは最初社内の開発効率を飛躍的に向上してくれるでしょう。
なので、まず社内で実際に使っていって、販売になると思います。
それ以後の展開については、会社のサイトとかでプレスでもうつかなぁ。
色々事業計画を立てて進めているので、まぁ・・・うちの会社に興味を持ってくれている人はお楽しみに(笑)
先日ゼンド・ジャパンさんにいってきたときにZendFrameworkとのうまい連携についての話もでたので、そういった良い連携のサンプルとか、色々だしていければなぁと思っているわけです。
最新版のマニュアルもなんとかまとまってきたし。
んで、xFrameworkのサイト自体も色々記事が増えるのでリニューアル計画中です。
更新少なくなってしまって、利用者の方には申し訳ありませんが、待っててください。がんばるので(T_T)
ってことで、作業にもどりげす。
- Comments (Close) : 0
- TrackBack : 0
xFramework2.1.1の準備
- Date
- 2007-01-30 (火)
- Category
- PHP
深夜に小堤です。
さて、xFrameworkの話題を放置していたわけではありません。
色々あったのです(放置じゃん・・)
でですね、xFrameworkのFlash版等も着手していたりして何かと手が離せなかったのですが、PHPのxFramework2.1.1についてリリースするための準備をちゃくちゃくと進めております。
マニュアル更新もここ1ヶ月とまっていましたが、実はリファレンスという形で形式を変えて執筆中です。一人では足りないので手伝ってもらってます・・。
このマニュアルと内部のテスト項目書が全てクリアしたところで2.1.1をリリースしようかと。
で、2.1.1はとりあえず現行のSJISでリリースしますが、後追いでUTF8版を出す予定です。
以降UTF8版がメインで、SJIS版も供給する形になります。
なのでSJIS版の方が後追いになる可能性があります。
理由は、データベースの文字コードがUTF8、LINUXの文字コードがUTF8が増えてきているから。
あと、DBからの文字列取得の際の文字化け対策ですわぁ。
PHPの文字コードUTF8、DBをUTF8で、HTMLをUTF8で制作したほうが何かと問題が少ないのではないかという結論に達したからであります。
ただSJIS版をお使いの型もいらっしゃいますし、そんなに両バージョンの対応が大変なわけでもないので、両バージョンをだしていこうという、意気込み(ぇ!
フレームワークとして認知されてきたなぁと思いますが、そこにどんな機能があって、どう使うのかをちゃんと伝えなくては!という思いでリファレンスを制作しています。
今年は前年度アライアンス締結したゼンド・ジャパン様とも明確な機能をお伝えしつつZendFrameworkとのアライアンスがとれないかなど具体的なお話ができるように弊社でもxFrameworkを、安心して使っていただけるよう周辺情報を出していこうという意気込み(・・・)
ってことで、また徹夜なのですが・・・。
がんばります・・・。
- Comments (Close) : 0
- TrackBack : 0
CSVのダウンロード
- Date
- 2006-12-29 (金)
- Category
- PHP
ちょっとやることがあったので、忘れないうちにメモ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;436605
みたいなことがあるようなので。
header("Expires: " . gmdate("D, d M Y H:i:s",time() - 3600 * 24 * 365) . " GMT");
header("Last-Modified: " . gmdate("D, d M Y H:i:s") . " GMT");
header("Cache-Control: no-store, no-cache, must-revalidate");
header("Cache-Control: post-check=0, pre-check=0", false);
header("Pragma: no-cache");
header("Cache-Control: public");
header("Pragma: public");
header("Content-type: application/x-msexcel-csv");
header("Content-Disposition: inline; filename=hoge.csv");
print $csvdata.
exit;
ってかんじで。FireFox/IE確認済み。
こまったらこれかいとけ!(笑)
- Comments (Close) : 0
- TrackBack : 1